苔散歩

【苔散歩】ハイヒモゴケ科?

野川公園の川沿いで苔を探していたところ、木陰の砂利の斜面を垂れ下がっている苔がいました。 長く垂れている苔を観察するのは、私の経験では今回が初めてです。 野川公園いいですね、探すたびに知らない苔が見つかる。今のところは「わき水広場」やその近...
苔散歩

【苔散歩】苔類いろいろ – ジャゴケ、ヒメジャゴケ

ふと市内に湧き水の出る場所があることを思い出したので苔の観察に行ってきました。 水源の水量は豊富ではないもの、社が建っており市民から親しまれていることが伺えます。 社の陰ではいろいろな苔類が繁殖していました。 写真にはおそらく3種類の台類が...
苔の勉強

シノブゴケの特徴

ネットショッピングやホームセンターで苔を探すと「シノブゴケ」という名称で販売されている苔があります。 一方で図鑑を調べてみると「シノブゴケ」という苔は存在しません。 今回はこの不思議なシノブゴケについて調べてみます。 シノブゴケとは 結論か...
苔図鑑

【苔図鑑】コツボゴケ

コツボゴケは透明感のある葉が魅力的な苔です。沢沿いや庭園などの適度な湿度と、木漏れ日程度の明るさの環境で群生をつくることがあります。 市街地のそばでも、環境が合えばコツボゴケを観察することができるでしょう。 苔の中ではメジャーな存在であり、...
苔の勉強

【苔散歩】コツボゴケ

野川公園の中でも、普段は歩いていなかった道を散策していたところコツボゴケを発見しました。 ヘビイチゴがそばで実っていておしゃれ。 午前中だったからか葉の裏面が露で濡れていました。 普段使っている霧吹きでは葉の表面に水滴がつくのでちょっと新鮮...
苔テラリウム

百均で作るおしゃれな苔テラリウム

「苔テラリウムには興味があるけど材料も作り方もわからない」という方のためにこの記事では苔テラリウムの作り方を紹介します。 今回はなるべく百均で買える材料だけを使い、かつ見た目もおしゃれな苔テラリウムの作成を目指します。なんと今回の材料費は7...
苔の勉強

【苔の採取】苔を取るための許可をもらう話

最近は東京都の野川公園で苔の観察をすることが多いのですが、たまに苔を採取したいなぁと思うことがあります。 苔は勝手に採取してしまっていいものなのでしょうか? まず大原則として、苔の採取には所有者の許可が必要です。また、土地によってはそもそも...
苔散歩

苔散歩 – フタバネゼニゴケ

小川の向こう側にゼニゴケのような、なんか違うような雌器床が並んでいました。 ゼニゴケの雌器床であれば丸くつながっているはずなのに、この子は切れ目が入っている...? 図鑑をめくってみると、どうやらこの子はフタバネゼニゴケのようです。 フタバ...
苔散歩

苔散歩 – ケゼニゴケ

少し暗い林を散策中に、妙にホコリを被ったコケを見つけました。 直前にたまたま図鑑を見ていたので気づけましたが、おそらくこれはケゼニゴケです。実際に見つけた際にも、第一印象は「なんかすごいホコリ被ってる苔がいる...」という感じでした。 ホコ...
苔図鑑

【苔図鑑】サヤゴケ

サヤゴケは樹幹に群生を作る苔の1種で、市街地でもよく見かけることができます。特にサクラ類の樹幹によく見られ、身近な苔の1つであるといえます。 身近な苔の1つではありますが、市場ではほぼ流通しておらず、テラリウムへの採用例もあまり見かけません...