苔図鑑 【苔図鑑】ケカガミゴケ ケカガミゴケは主に樹幹に生える苔です。市街地の街路樹でもよく見かける、普通に生えている苔の1種です。資料によってはコモチイトゴケと記載されていることもあります。 この苔は枝が細長く伸び、糸のように垂れ下がるのが特徴的です。時には樹幹を全て覆... 2022.05.03 苔図鑑
苔図鑑 【苔図鑑】コゴメゴケ コゴメゴケは樹皮や塀などに群生する苔の一種です。街中や公園などでもよく見かけることができます。 小さな緑の蒴を付けるのですが、近づいて観察しないと見つけるのが難しいかもしれません。 分類蘚類 ハイゴケ目 コゴメゴケ科育成場所樹皮や塀など日当... 2022.03.27 苔図鑑
苔図鑑 【苔図鑑】ハリガネゴケ ハリガネゴケは世界各地に分布している苔の1種です。ギンゴケやホソウリゴケと並んで市街地のアスファルトやブロック塀などで観察できます。 春から夏にかけてふっくらした蒴を垂らしていることがあります。 近づいて観察すれば、透明感のある葉を見ること... 2022.03.12 苔図鑑
苔図鑑 【苔図鑑】ナミガタタチゴケ ナミガタタチゴケはスギゴケ科の一種で、林などの日陰の土上を好んで生える苔です。 おそらくスギゴケ科の中では最も日常で見かけやすい苔です。 大きな公園や林があれば樹の根本に生えていることがあります。また、市街地の中でも日陰の多い公園であれば見... 2022.02.21 苔図鑑
苔図鑑 【苔図鑑】ゼニゴケ ゼニゴケは市街地でも見かける事ができる苔の1つで、苔の中でも苔類に分類されます。塀や建物の裏などの陽当りが悪く湿度のある場所でよく見ることができます。一部では「勝手に生えてくる邪魔な苔」というイメージがあり駆除の対象となっているようです。 ... 2022.02.03 苔図鑑
苔図鑑 【苔図鑑】ギンゴケ ギンゴケは世界中に広く分布している苔の1種です。日差しや乾燥に強く、市街地のアスファルトやブロック塀などに丸いクッションを作っているのを頻繁に見かけることができます。 ギンゴケの群生はしばしば白っぽい見た目をしています。これは苔の葉先に葉緑... 2022.01.22 苔図鑑
苔図鑑 【苔図鑑】ヒナノハイゴケ ヒナノハイゴケは樹幹に群生を作る苔の1種です。街路樹にもよく生えているので、普段の生活で見かける苔の1つかもしれません。 別名としてクチベニゴケという名前があります。胞子体が成熟すると先端が丸く赤くなることが由来のようです。 身近な苔の1つ... 2022.01.15 苔図鑑
苔図鑑 【苔図鑑】ジャゴケ ジャゴケは名前の通りヘビのウロコのような見た目をした苔です。 森や山の湿った土上・岩上では大きな群落を作ることがあります。また、市街地の中であっても神社などの湿った日陰で発見できることもあります。 苔類の中では比較的メジャーであり、見た目か... 2021.08.09 苔図鑑
苔図鑑 【苔図鑑】コツボゴケ コツボゴケは透明感のある葉が魅力的な苔です。沢沿いや庭園などの適度な湿度と、木漏れ日程度の明るさの環境で群生をつくることがあります。 市街地のそばでも、環境が合えばコツボゴケを観察することができるでしょう。 苔の中ではメジャーな存在であり、... 2021.05.29 苔図鑑
苔図鑑 【苔図鑑】サヤゴケ サヤゴケは樹幹に群生を作る苔の1種で、市街地でもよく見かけることができます。特にサクラ類の樹幹によく見られ、身近な苔の1つであるといえます。 身近な苔の1つではありますが、市場ではほぼ流通しておらず、テラリウムへの採用例もあまり見かけません... 2021.05.06 苔図鑑