【苔散歩】クサリゴケ科の苔類

苔散歩

近所の神社を散歩していると切り株の根本に見慣れない苔?がたくさん育っていました。

葉が小さいためか、最初に見つけたときは苔なのか藻なのか自信が持てなかったのですが…。

拡大してみると、茎葉体の苔類のようです。

市街地の近くでは茎葉体の苔をあんまり見かけないのでちょっとうれしい。

折り重なって育っているので葉の形も分かりづらいですね。

群生から離れた苔をさらに拡大して撮影したのがこちら。

正確に測ったわけではないのですが、葉1枚あたりの長さは0.5mm程度のようです。小さい。

苔の特徴は次のような感じでした。

  • 日陰の樹幹で発見
  • 苔類で茎葉体
  • 基部に張り付くように伸びる
  • 葉の長さはおそらく0.5mm程度
  • 葉の色は明るい緑色
  • 葉は茎の左右に互い違いに付いている(互生というらしいです)
  • 葉の形は円形

クサリゴケ科までは合ってると思うのですが、種名はちょっと自信がありません。。。

ヒメミノリゴケだと思っているのですが、ヤマトヨウジョウゴケあたりも近そう?

お腹側を確認すればもう少しはっきりできそうなので、今度確認してみようと思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました