苔散歩

【苔散歩】深大寺とナガバチヂレゴケ

先日調布市の深大寺に行ってきました。お蕎麦を食べつつ苔の観察をしてみます。 深大寺は調布市にあるお寺で、国分寺断崖の崖下に位置しています。この周辺では数カ所で水が湧いており、清流に生息す苔を観察することもできるそうです。深大寺周辺は以前はそ...
苔散歩

【苔散歩】ヒメタチゴケと雌雄異株・雌雄同株

2022/05/04に市内の神社を散歩していたところ、こんな苔を発見しました。以前にも訪れたことのある場所ですが、こんなものを見かけたのは初めてです。 2022/05/04撮影 スギゴケ科の雄花盤でしょうか? 2022/05/04撮影 ウミ...
苔図鑑

【苔図鑑】ケカガミゴケ

ケカガミゴケは主に樹幹に生える苔です。市街地の街路樹でもよく見かける、普通に生えている苔の1種です。資料によってはコモチイトゴケと記載されていることもあります。 この苔は枝が細長く伸び、糸のように垂れ下がるのが特徴的です。時には樹幹を全て覆...
苔散歩

苔撮影のお供の紹介

苔の撮影にお供のミニフィギュアを持ち歩くようになりました。 単純に「可愛い」というのもあるのですが、大きな目的の1つは苔のサイズ感を把握することです。比較となる物を写真に入れることで、なんとなくの苔のサイズが分かるようになります。 例えば次...
苔図鑑

【苔図鑑】コゴメゴケ

コゴメゴケは樹皮や塀などに群生する苔の一種です。街中や公園などでもよく見かけることができます。 小さな緑の蒴を付けるのですが、近づいて観察しないと見つけるのが難しいかもしれません。 分類蘚類 ハイゴケ目 コゴメゴケ科育成場所樹皮や塀など日当...
苔散歩

ジンガサゴケの傘の成長記録

2022年の春先にジンガサゴケの傘(雌器床)の成長を観察したので記録を残しておきます。主に自宅近所の2箇所の記録をまとめています。 また参考までに、2箇所以外の場所で見つけた写真もページの下の方に載せています。 目標としては傘(雌器床)が枯...
苔図鑑

【苔図鑑】ハリガネゴケ

ハリガネゴケは世界各地に分布している苔の1種です。ギンゴケやホソウリゴケと並んで市街地のアスファルトやブロック塀などで観察できます。 春から夏にかけてふっくらした蒴を垂らしていることがあります。 近づいて観察すれば、透明感のある葉を見ること...
苔図鑑

【苔図鑑】ナミガタタチゴケ

ナミガタタチゴケはスギゴケ科の一種で、林などの日陰の土上を好んで生える苔です。 おそらくスギゴケ科の中では最も日常で見かけやすい苔です。 大きな公園や林があれば樹の根本に生えていることがあります。また、市街地の中でも日陰の多い公園であれば見...
苔テラリウム

【苔テラリウム】おすすめミニフィギュア紹介

苔テラリウムの中に動物などのミニフィギュアが設置された作品を見たことがある方も多いのではないでしょうか。ミニフィギュアを設置することで、苔テラリウムの中の世界観がぐっと深まります。 今回はおすすめのミニフィギュアやミニフィギュアの探し方につ...
苔テラリウム

【苔テラリウム】ミニフィギュアの設置方法

苔テラリウムにミニフィギュアを入れることで、容器の小さな世界を作ることができます。 この記事ではミニフィギュアの設置方法について紹介していきます。 ミニフィギュアの探し方についてはこちらの記事も参考にしてください。 土に固定する方法 ミニフ...